まさに“心酔” YouTubeリピート中 

先ずは、是非これを聴いてみてください。
 EVERYTHING IS EVERYTHING(YouTube)

心が浄化されていくような上質バラード

歌手名が記載されているので既におわかりかと思いますが、歌っているのは

Snow Man

1年ちょっと前に、ジャニーズWESTと共に「ジャニーズに興味を持ち…行き着いた」と私が書いたSnow Manです。
・参照クリスマスなら(過去記事)

ここだけの話ですが、正直、「EVERYTHING IS EVERYTHING」を聴くまで、彼らにバラードは無理かなぁ、って先入観を抱いていたんです。バラード系の生歌唱を聴いた際、
その時には、声や歌い方に物足りなさを感じて。

デビュー曲の「D.D.」や、セカンドシングル「KISSIN' MY LIPS」は大好きなんですが。
・参照D.D.(YouTube)
   KISSIN' MY LIPS(YouTube)

ところがです。1月20日発売予定の3枚目シングル「Grandeur(グランドール)」の通常盤に入っているこの楽曲、

【メーカー特典あり】 Grandeur(CD)(通常盤)(ソロアザージャケット(9枚蛇腹仕様)付き)<amazon>

素敵な曲で、彼らの歌声にも心酔してしまって、
毎日可能な限りリピート再生しているんです。

もともと私は、バラード大好き人間で(そもそもバラード苦手って人、あまりいないと思いますが)、J-POP以外にも
ラテンポップスの甘すぎるバラードをはじめ、
米国・英国だと古くはビリー・ジョエル、最近だとサム・スミスなどのR&B、

フランス語圏だと
エレーヌ・セガラ(Hélène Ségara)、ララ・ファビアン(Lara Fabian)、イザベル・ブーレ(Isabelle Boulay)など、

イタリアやK-POPのバラード曲も大好き。「愛の不時着」のサントラ盤購入済、パク・ソジュン主演ドラマの劇中歌、かなりの数をダウンロード済。

大好きな、そういった曲に匹敵する、いやむしろ超えるほどの
この「EVERYTHING IS EVERYTHING」の魅力に はまってしまいました。

特筆すべきは、このバラードだけではなく、表題作「Grandeur」(アニメ主題歌のダンスチューンで、振付がK-POP界で著名なチェ・ヨンジュン氏だとか。公式では未発表だが、関係者がフライング)、

さらに、不二家CMのタイアップ曲「Big Bang Sweet」、曲も振り付けもSo Cute!!

そして、Paraviで放送中、Snow Man冠番組のテーマ曲にして、胸熱な応援歌ナミダの海を越えて行け

4曲すべてが1つのシングルCD(通常盤)に収められていて、バラエティに富んだ曲それぞれ、クオリティが高く、しかも自分好みなんです。


私がSnow ManのYouTubeを何度もリピートしているのは、曲が好み、の他に、もう一つ理由が。

曲を聴きながらコメント欄を読むことに、喜びを感じているのです。

大方はSnow Manファンによるものですが、そのファンの中には、医療従事者で、日々 大変な思いで仕事をし、自分を鼓舞するために、あるいはひと時の癒しを求めに聴きに来て、コメントを残している方たちがいます。
私が、その医療従事者の方たちに対してできることは、コロナや他の疾病に罹患しないよう、日々、最大限 気を付けて生活する。しかできませんが、Snow Manの歌声がまるで心の治療薬のようになっている事実に、心が動かされます。

また、今までのMVのコメント欄では見かけたことがなかった(あくまでも私が観た中ですが)家族を亡くされた方や派遣切りにあった方、子供に障害がある方、ご自身の耳に障害、あるいは友人の眼に障害のある方などが、そのことを伏せずに、おそらく勇気を出して、歌に感動した、希望をもらったなどコメントし、それを読んだ人たちが、コメ主を応援したり、自分の置かれた同様の状況を書くなど、複数のファン同士が温かい言葉のやり取りを行っているのです。

Snow Manのこの歌を、このグループを愛する 様々な境遇の人たちが、仲間となって、一緒に「いろんな困難を乗り越えていこう」というような一体感がすばらしいなぁ。と感じるのです。

是非、YouTubeのコメント欄もチェックしてみてください。


ちなみに、1月20日発売のCDですが、もし、買ってみたいなという方、
同タイトルで3種類のCDがあるのでご注意を。
「Grandeur」と「Big Bang Sweet」の入ったCDと、2曲のMVが入ったDVDが付いてくるのが

初回盤A

Grandeur(CD+DVD)(初回盤A)<amazon>


「Grandeur」と「ナミダの海を越えて行け」の入ったCDと、「ナミダの海を越えて行け」のMV、「Grandeur」のマルチアングル映像(9人一人一人の動きを観ることができる)、デビュー1周年特典映像が入ったDVDが付いてくるのが

初回盤B

Grandeur(CD+DVD)(初回盤B)<amazon>

詳細はSnow Man 公式サイト(by avex)で。

【追記】各盤のCDとDVDの内容が一目瞭然の
     こんな動画もアップされました。一週間限定ダイジェスト

楽天ブックスでも予約できます。


FC2 Blog Ranking

新型コロナウィルス 読んでほしい 知ってほしい 

是非、リンク先の記事を読んでほしい。

神奈川県医師会が、「不安をあおるメディア」に投げかける疑問 「医療現場の現実を、知ってもらいたいのです」(Jcastニュース)


FC2 Blog Ranking

クリスマスなら 

久々に自身のブログを観てみたら、今年は1回しか更新できていなかった。記事リストの2つ目が昨年のクリスマスシーズン。やれやれ。

昨年は、そうか、一番館の「ポーム・ダムール」に凝っていたんだった。とっくの昔に記憶から消去済み。

そのマイブームが終わり、今のところ、特段 凝っている食べ物はないけれど、

音楽に関してのブームは、いまのところジャニーズだ。初ジャニーズ・ブーム。


昨年、キンプリに興味を持ち始め、出演する歌番組を観たり、コンサートBDを購入してみたのがきっかけで、そこから派生して、様々なグループの存在を知り…

行き着いたのがジャニーズWEST

来年1月22日デビューが決まったSnow Man.

特にジャニーズWESTは、どんなジャンルの歌も歌いこなし、ハーモニーも素晴らしい ジャニーズでは異色のスーパー・アイドル・グループだと思う。関東生まれ・育ちの私には、コテコテの大阪感たっぷりの楽曲の一部は付いていけないけれど、EDM系のかっこいいナンバーや心にしみるバラード、勇気や元気をくれるメッセージ性の高い作品…どれもこれも大好きで、お勧めしたいジャンルや曲を絞れないほどに、どの歌もいいのだ。

と言いつつ、やはりクリスマスシーズンの真っただ中の今なら、

「雪に願いを」「Lovely Xmas」、そして「赤いマフラー」。

もちろんれっきとしたミュージシャン、アーティストと比べると、歌声に少し不満な部分が正直あります。
でも、その部分を差し引いても、とってもエモーショナルで、歌声から風景・情景が思い描け、特に 7人で歌っている「赤いマフラー」は、歌の世界の臨場感 はんぱないです。その空気、その温度が伝わってくる。

未聴なら、ぜひググって聴いてみてください。

・参照まさに“心酔” YouTubeリピート中
FC2 Blog Ranking